本事業において、外国人学校の保健衛生環境の整備の参考としていただくため、外国人学校の教職員向けに保健衛生に係る資材3種を多言語で作成し、公開しましたので、お知らせいたします。
本資料は、令和7年1月24日時点で文部科学省外国人学校保健衛生プラットフォーム事務局において作成したものであり、政府としての定訳と異なる場合があることに御留意ください。
①救急車の呼び方
119番通報時に必要な情報を伝えられるよう、住所や学校名の記載欄を設けております。必要事項を記入の上、教職員が使用する電話の近くや目に留まる場所に掲示し、ご活用ください。
英語版:https://hsfs.mext.go.jp/wp-content/uploads/2025/01/original_document_20250124_hsfs_EN_1.pdf
ポルトガル語版:https://hsfs.mext.go.jp/wp-content/uploads/2025/01/original_document_20250124_hsfs_PT_1.pdf
中国語(簡体字)版:https://hsfs.mext.go.jp/wp-content/uploads/2025/01/original_document_20250124_hsfs_ZH-CH_1.pdf
中国語(繁体字)版:https://hsfs.mext.go.jp/wp-content/uploads/2025/01/original_document_20250124_hsfs_ZH-TW_1.pdf
②嘔吐処理手順
嘔吐物処理に必要な物品や、具体的な処理方法を記載しております。「嘔吐物処理セット」として、本資材と処理に必要な物品をバケツにまとめておくと便利です。
英語版:https://hsfs.mext.go.jp/wp-content/uploads/2025/01/original_document_20250124_hsfs_EN_2.pdf
ポルトガル語版:https://hsfs.mext.go.jp/wp-content/uploads/2025/01/original_document_20250124_hsfs_PT_2.pdf
中国語(簡体字)版:https://hsfs.mext.go.jp/wp-content/uploads/2025/01/original_document_20250124_hsfs_ZH-CH_2.pdf
中国語(繁体字)版:https://hsfs.mext.go.jp/wp-content/uploads/2025/01/original_document_20250124_hsfs_ZH-TW_2.pdf
③熱中症に気を付けよう
学校内外での活動時に携帯して活用いただける資材です。子供達の熱中症予防や、熱中症と疑われる際の対応にご活用ください。
英語版:https://hsfs.mext.go.jp/wp-content/uploads/2025/01/original_document_20250124_hsfs_EN_3.pdf
ポルトガル語版:https://hsfs.mext.go.jp/wp-content/uploads/2025/01/original_document_20250124_hsfs_PT_3.pdf
中国語(簡体字)版:https://hsfs.mext.go.jp/wp-content/uploads/2025/01/original_document_20250124_hsfs_ZH-CH_3.pdf
中国語(繁体字)版:https://hsfs.mext.go.jp/wp-content/uploads/2025/01/original_document_20250124_hsfs_ZH-TW_3.pdf
掲載場所
本サイトの「資料・マニュアル」ページ
https://hsfs.mext.go.jp/manual-list/